豊郷地区健康づくり推進委員再スタートに向けて
- Makiko Sato
- 2023年2月21日
- 読了時間: 2分
2023/2/21(火)宇都宮市豊郷地区健康づくり推進委員会様が、新たなスタートをするべく一歩として、運動講座を開催されました。光栄なことに講師としてお招きいただきました。
推進委員さん4名と14名の方々がご参加下さいました。
日頃から運動意識の高い皆様で、運動習慣がありながらもこうして講座に参加して、運動の機会を増やしたり、みんなで顔合わせしながら運動することを楽しんでいらっしゃいました。
本日は、「結んで開いて」の脳トレ、リズムに合わせて体ほぐし&トレーニング、筋トレとしてヒート、ストレッチをやりました。
メインであるヒートと言うトレーニングは、15秒間の頑張るトレーニングと10秒間の休憩を交互に繰り返します。やる種目は全部で8種目です。
健康体操では、ゆっくり系のトレーニングや体操が多いのですが、今日はちょっと踏ん張って力強く、速く動いてみたりしながら挑戦しました。大変だぁと思っても15秒ならなんとか頑張れて、また次の新しい種目に移るので、気付いたら8種目終わっていた!なんて感じもあったかもしれません。8種目は、その場で座りながらの駆け足でしたが、皆さん、全てを出し切るように夢中で走っていらっしゃいました!終わった後の爽快感に満たされた皆さまの笑顔が印象的でした。
日常の中で、怪我を防ぐためにも、とっさの動きだったり、素早い動きが必要な時がありますね。そんな備えにもなれたら良いですね。
健康の3要素は、「食事、休養、運動」です。ですが、私は4つ目に「人とのつながり」を掲げています。今日もお集まりいただいた方々と元気に顔を合わせて、お話をして、楽しく運動することができましま。そんな人とのつながりは元気の源ですね。是非、推進委員さんとして健康づくりを引っ張っていただいたり、活動に参加していただき、健康づくりを盛り上げていただきたいと思います。
一緒に頑張りましょう。
今日はありがとうございました。
Comments