宇都宮市食生活改善推進員・健康づくり推進員全体研修会
- Makiko Sato
- 2022年11月24日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年12月9日

11/16(水)、宇都宮市保健所にて、宇都宮市食生活改善推進員・健康づくり推進員の方々56名に向けての全体研修会がありました。市で発行した「健康つつみやき」を通して、より理解を深め実践していく研修会でした。その中での運動指導を担当させていただきました。
脳トレやインターバル速歩の解説、座ってできるミヤ運動の有酸素運動・筋トレをやりました。筋トレはインターバルトレーニング方式で、力を出し切り思い切り取り組みました。
全ての運動において、機敏で動きが大きく、そしていつも笑顔の皆さまに圧倒されてしまいました。一体感さえありました!日頃から健康づくりに前向きで運動を心がけていらっしゃる現れでしたね。
宇都宮市の推進員さん達の活動や、それを支え健康増進に尽力される保健師さん達や市の取り組みには日々感心させられています。
「健康つつみやき」の表紙。健康三要素は、運動・栄養・休養が餃子の皮にのっています。餃子の皮は、人の繋がりであり、地域のコミュニティだと思った時、推進員さんの活動の意味を深く再認識いたしました。
一人一人の健康づくりから、健康な街づくりにつながる活動を共に広げていきたいと改めて思わせていただく時間でした。
Comments